2023.7.30

サンドアートをやっていたので崩れる前にパチリ。

この時期に多いのが潮の動きを考慮せずサーフボードを浜に置いて長時間離れ流されそうになる事。流されると衝突して事故の元になるし事故と勘違いされたり困った事です。

2023.7.17

一見普通に見えますが、堤防の先端は堤防から2mのところで最干の時点で水深約120cm、堤防際では200cmもあります。

複雑な潮の流れがあり潮が動くと大変危険で昨日も潮にまかれ危ない目に合う人もいました。看板無視している人がいるのは困ったもんです。

この看板設置も行政と打合せで2年間かかりました!

2022.7.24

朝からオンショアの風が吹付け砂まみれの1日でした。潮回りが夕方に満潮で気の抜けない活動でした。

2022.7.6 7/23(土)開催 ジュニアライフセービング講習会

ジュニアライフセービング講習会の様子です。

海のいろいろな現象について学び、水の事故防止と緊急時の自己保全(セルフレスキュー)の方法を身につけます。

小中学生のみなさん、7月23日(土)開催のジュニアライフセービング講習会に参加してみませんか?

興味のある方は

【件名】7/23 問い合わせ

【本文】①氏名 ②学年 を記入したメールを surf90junior@yahoo.co.jp 宛に送信してください。詳細をお送りします。

2022.7.19 ヤングキッズ 海となかよしプロジェクト

16人、子供、立っている人、室内の画像のようです
ヤングキッズ 海となかよしプロジェクト

『ヤングキッズ 海となかよしプロジェクト』の様子です!若〜いうちから海と遊び、海について学びます!この日は“カツオノエボシ”について学習しました。海の危険について知ることで、海と上手に付き合えるようになるといいですね(^_-)-☆

8人、立っている人、海の画像のようです
4人、水域の画像のようです
10人、子供、立っている人、室内の画像のようです

2022.7.18 警備活動

昨日と今日は波もあり気の抜けない警備活動でした。サーフィンによる怪我も多く救急車要請も発生しました。怪我をしないように皆さん気をつけましょう。

3人、アウトドアの画像のようです
5人、海岸、海の画像のようです
8人、海岸、海、自然の画像のようです
1人、海、自然の画像のようです

2022.6.22 救急法講習会

市内某小学校で教員対象の救急法の講習会を3年振りに開催しました。プール授業を想定してのシュミレーション、回復体位やプールからの引上げ方法などをやりました。

2022.6.19 JPTEC

JPTEC,病院前外傷教育プログラム。

4〜5月はこのブログラムに従い訓練を行い、今日は講師5人お招きしてファーストレスポンダーコースを開催しました。

様々な学びがあり大変ためになる講習会でした。

2022.6.12

今日の訓練メニューは、PWCレスキュー。初心者もいるのでスレッドの取付、操船、救助方法などをやりました。クラブで定めたルールを復習する必要性を痛感しました。